AIスピーカー「Google Home mini」を購入、車載利用してみて | アーカイブ
※当記事は過去ブログのアーカイブとなります。
アマゾンの「Alexa」を筆頭に、突如として流行り出したAIスピーカーのGoogle版「Google Home mini」を購入し、車載利用を行っているのでそのレビュー記事となります。
購入まで
そもそもAIスピーカーの必要性が感じられなかったのですが、ツイッターのタイムラインでわいわい盛り上がっていたのを見ていた状況でも「金を出してまで欲しくはないな・・・(1台1万円ぐらいするんでしょう)」と思ってました。
しかしよくよく見ると、「Google Home mini」と言う廉価版もラインナップされていて、定価6,480円ほどと比較的安価に販売されており、「auショップ」でも購入できるとの事だったので、小さいほうを買ってきました。
auショップで購入する場合は携帯キャリアのポイントが利用できるため、重宝します。
Google Home | |
---|---|
価格(定価) | 15,120円 |
Google Home mini | |
---|---|
価格(定価) | 6,480円 |
開封
auショップやその他量販店では、「チョーク」と「チャコール」のみしか販売が有りません。Googleストア限定で「コーラル」が用意されています。
私は取り合えず「チョーク」と「チャコール」各種1台ずつ購入しました。
パッケージ
こちらよりGoogle Homeのパートナーが確認できます。
シュリンクを外すと切り取り線があるので、引っ張って開封します。
切り取り
蓋を開けるとゴマ饅頭が登場します。
本体下部はオレンジ。各種認証刻印と、リセットボタン、Googleロゴが見えます。
土台を取り外すと取説が見えます。
取説類。
付属のマシュマロのようなデザインのACアダプター。
コンセントから直接MicroUSBが出ている形です。
今回これは利用しません。
Google Home mini フルセット。
車載するにあたって
まず「車載する必要ある?」と言う疑問からですが、運転中に手をハンドルから離す事無く車載ディスプレイの操作や天気、近くの店の営業時間等を調べられたら最高かなあと言う気持ちではありました。
また、Googleマップのナビ操作もこれで行えればいいですね。
電源の確保
まず、Google Homeユニットの電源の確保をしなければならないので、USB電源をシガーソケットより取ります。
電源に使うUSBケーブルのユニット側のMicroUSBは形が楕円で若干特殊な形状をしているので、社外品は少し考えないとならないかもしれないですね・・・。
私はChromecastに付属していた電源用のUSBケーブルが色と形状ともにバッチリだったのでこれを使いました。
繋げる先・機器
接続先にはもちろん機器をネットにつなげる何かしらのルーターが必要なので、車載するスマホをテザリングして利用しています。
また、車載ディスプレイとしてパイオニア製の「SPH-DA09」を載せ、ユニットのHDMI入力にChromecastを接続しています。
上記の接続図でChromecastをGoogle Home miniから操作する事によって、音楽やYoutubeなどの再生を音声で指示をしつつ、車のスピーカーとディスプレイから聞く事が出来ます。
操作
Google Homeに「ねぇ Google」「OK Google」と声をかけた後、指定の指示を行うと操作が開始する形になります。
Google Homeを起こすとChromecastで再生している音声は認識し易くする為かボリュームが下がります。ただ、走行中だとロードノイズを拾ってしまうので、比較的近くに置くか、ロードノイズを小さくするような対処をした方が良いと感じてます。ただ、特に音質や音量に不満は無いので、廉価版でもスピーカーに性能不足は感じてません。
主に車載中に声をかける事と言えば、「今日の天気」「今日のニュースを再生して」「近くの○○の営業時間」などでしょうか。ネットワーク上にスマホを接続していると位置まで判断してくれるので、運転しているその場所の天気やお店をしっかりと補足してくれます。
まだ対応できていないようですが、車載しナビとして表示を行っているスマホ上の「Googleマップ」の操作が行えるようになれば、操作の為にいちいち車を停める必要も無いので楽ですね。
Google Home miniを車内で音声操作してみました。
また、車両のエンジンをかけて、ドライブレコーダーよりも気持ち遅めの20秒ぐらいで立ち上がるのであまり気になる事はないとは思っています。
ChromecastとGoogle Homeだからこそ出来る操作かと思うので、Amazon Echo等だと厳しいかも・・。Amazon EchoでAlexaをからヘッドライト操作等を行ってる人も居るようなので、そこらへんは今後の発展次第でしょうか。
と言うより、スマホ上で利用できるGoogleアシスタントがGoogle Homeレベルで応答してくれればいいのですが、それはまだ出来ないようなので、今現在は車載する意味が有ると感じてます。
まだまだ発展途上感は否めないですが、車載してみて無いよりは有った方が良いかなレベルには感じましたので、良しとしたい所ですね。
Comments